スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

パソコンのパーツを交換した 2025

前回 は2019年に交換していた。約6年。 Windows11にアップグレードしようとしても対応していないパーツだったのでずっとできないでいた。そろそろWindows10のサポート期限も迫ってきたので、まずはWindows11対応できるパーツを、ということでCPUとマザーボードを交換。 あとついでにケースも変えた。ケースはそれこそ自作PCを始めたときに購入したものなので20年お世話になった。ありがとうございました。 新しいケースでは電源の位置が下になり、SSDやHDDに電源つなげつつ光学ドライブにつなげるには長さが足りなかった。同じケーブルがあったはずなのでけど見つからず延長ケーブルを購入して接続。 最近のケースは片方がアクリルになっていて中が見える。でもこのPCは足元左側に設置するから普段は見えない。まぁいいか。 CPU:Intel Core i5-14400 マザーボード:ASUS PRIME B760M-A D4 グラフィックボード:ASUS GeFource GTX1050Ti メモリ:DDR4 電源:Cooler Master V650 BD:Pionieer BDR-209 SSD:SanDisk SDSSDA 240G SSD:SanDisk SSD PLUS 240G HDD:WD Blue 7200PRM 1TB ケース:CoolerMaster MB400L Windows11のインストールはちょっと苦労した。 クリーンインストールだと認証できるか不安だったので、いま起動しているWindows10上からアップグレードしたかった。 まずは一番手軽なWindows Updateによるアップグレード。開始してから時間かかるから放置していたらWindows10の画面に戻っていた。失敗したようだ。 今度はWindows 11 インストール アシスタントを利用。インストーラをWindows10上で実行するとアップグレードが始まった。けどこれも失敗。ドライバが云々のエラーメッセージが出ているが調べても解決策みつからず。 観念してクリーンインストールすることにした。調べてみるとMicrosoftアカウントと紐づけていれば、認証は問題なく通るようだ。