スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ナニコレのビールプレゼントに当選した

ナニコレってナニソレ? ナニコレとはは札幌の飲食店情報のフリーDVDマガジン。 ナニコレ!?札幌発の食事やお酒が50%!?フリーDVDマガジン その中で twitter連動プレゼント企画 があった。応募はtwitterでつぶやくだけ。 サッポロビール好きだし面白そうなので応募してみたら、見事に当選した! そのビールがついに届いた。 ドーンと一ケースいただきました。ありがとうございます。 ナニコレの twitterアカウント もゆるーい感じで面白い。

スープカリー軒チャチャ

札幌二条市場の向かいにあるスープカリー軒チャチャ。ちょっと奥に入らないと入り口が見つからない。中に入ると石の壁に囲まれたちょっとおしゃれな雰囲気。 スープはあっさりしていているけどコクがあって美味しい。写真はだいぶ前に撮ったものなのでメニューがわからないが、おそらく日替わりか何かだったと思う。 スープカリー軒 チャチャ[食べログ] 大きな地図で見る

第14回北海道開発オフに行ってきた

最初に第15回北海道開発オフのお知らせ。 日時 / DATE : 2010/02/20 09:30 to 17:00 定員 / LIMIT : 18 人 会場 / PLACE : 札幌市産業振興センター セミナールーム5(技能訓練棟3F) (札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1) http://atnd.org/events/3063 2010年最初の開発オフだ。そんな開発オフの第14回目が2009/12/26に開催された。もう2010年2月だけどかまわずレポート。 今回も 前回 に続いて強制シャットダウンアプリを開発。今回新しくWindows7ノートPCを買ったのでVisual Studio Express Editionを使用して開発ができる。 前回作成したメインフォームではラベルをひとつ置いて、残り秒数を表示するつもりだったが、ちょっと味気ないと思っていたので、事前準備として秒数表示に利用できる画像を探した。ちょうどブログ Developer @ ADJUST で ライトニングトークタイマーを公開 されていたので画像をいただいて使ってみた。カッコヨイ。でもちょっと小さい。ライトニングトークタイマーなので当然か。しかたないのでPaint.NETを使って人気海外ドラマ風な画像を作ってみた。 開発オフ当日は、この画像を基に指定された数値に該当する部分のみのImageを取得するメソッドを用意して、そのメソッドを利用して指定されたDateTimeの値を表示するコントロールを作成するところからはじめた。 ''' <summary> ''' デジタル時計風表示のコントロール ''' </summary> Public Class DigitalClock Private Const OneNumWidth As Integer = 80 Private Const OneNumHeight As Integer = 120 Private Const SeparaterWidth As Integer = 40 Private _date As Date Public Sub New() ...

居酒屋BAR バニアントゥリー(その2)

前にも紹介したバニアントゥリー。他にも紹介したいメニューがあるので追加エントリー。 まずは「若鶏のサクサク焼き」。ビールにぴったりの人気メニュー。 2つ目は比較的新しいメニューの「クリーミーなピラフ(ポーク)」。カレー風味なので一瞬カツカレーと勘違いしてしまいそうな。あ、またビール飲んでるね。 3つ目も新し目のメニュー。とろとろしたチーズの「プチ・プレジール」。これはワインと一緒に頂きたい。でもこのときもビール飲んでた気がする。 大きな地図で見る

東京ぶらり旅してきた

2009年の話なんだけど。 Guns 'n Rosesのライブに行った 翌日、せっかくだから東京ちょっとぶらり旅した。 まず最初は浅草寺へ。雷門 12月なので正月な飾りもあった 本堂は修復中 お昼にそばを食べて、新東京タワー「SkyTree」を見に行った。 想像以上にでかかった。このときは235mだった。 小道を歩いていると地面に寝て写真に撮っている人が。近くに行ってみると確かに、下から上まで全部をフレーム内に納めるにはもう寝ないと入らない。僕も寝るまではしなかったけど、座ってできる限りカメラを下の位置でがんばって撮ったのが下の写真。 最後は秋葉原へ。特に目的は無いからぶらぶらと。噂に聞いた「天皇メイド」も拝見することができた(今は マネキンになってしまったようだ )。 ケバブが売っているのを発見しおやつに。いつの間にか秋葉原名物になっていたようだ。 その他の写真は ここから どうぞ。 振り返ってみると、 2008年に東京行ったとき と似たようなコースな気がする。

スープカレー SHO-RIN

札幌すすきのの中にあるスープカレー屋「SHO-RIN」。飲んだ後のラーメンの替わりにスープカレーはいかが? 普段は飲んだ後にラーメンを食べたいと思うことがないが、この日はちょっとお腹が空いていたから、試しに行ってみた。 正直なところ、個人的に「しめに食べたいスープカレー」と思うスープではなかった。飲んだ後となると、あっさりした「しょっぱい系」のスープが欲しいところだが、ここのスープはちょっとこってり系だった。 スープカレー自体は美味しい(はず。酔っ払ってたのではっきり言えない)。昼食べるときはこってり系の方が好みだから、今度はお酒飲む前に行ってみようと思う。 大きな地図で見る

2009年を振り返る

今日は2009/12/31 大晦日。2009年を振り返ってみる。 今年はなんと言っても 「音楽」 の1年だった。 5月に大学の軽音楽部仲間で北見に集合。奥から キーボードを発掘し 持っていって、き久しぶりに演奏もした。現役の軽音楽部員と話ができたのもすごく楽しかった。 6月は MR.BIG 、12月は Guns N’ Roses のライブに行ってきた。やはり音楽はライブで聴きたい。どちらも高校の時に聞いていたバンドで、MR.BIGの再結成、Gunsのやっとの始動はうれしいニュースだった。 再結成といえばユニコーンも再結成した。ツアーは見逃したがRISING SUN ROCK FESTIVALに出ると聞いて、僕も初めての RSR参戦 。今までいっていなかったのが悔やまれるくらい楽しかった。 そして僕もバンド活動を開始した。もう何度かライブに出させていただいているが、まだあの頃のような勘は戻ってきていない。でも楽しー。もう一つ別のバンドも一度顔見せしてあり、来年はそちらの活動も開始しそうだ。   また今年は 「ネットから現実へ」 出会いが広がった。 九州でのLivelyオフに夏休み兼ねて行ってきた。九州の観光案内までしていただいて、九州を満喫してきた。九州オフには参加できなかった東京の方が札幌に出張とのことでお会いしたり。 twitterでフォローしている方とも会うようになった。開発オフやお散歩写真オフ、焼肉祭。最後 についったー道民大忘年会 と。日常は既にさらけ出しているから初めて会ってもすぐに会話がはずむ。そういえばFollower何人かと焼肉していたら隣のテーブルもtwittererだった、という事件もあった。   来年もまた楽しい年になりますように。よいお年を。